北九州市八幡西区のさかいメディカルクリニック・内科・消化器内科・放射線科

〒806-0030
福岡県北九州市八幡西区山寺町11-8

MENU

  • HOME
  • 生活習慣病
生活習慣病

生活習慣の改善と薬物療法を組み合わせて、治療を進めます。


代表的な疾患

高血圧症 高脂血症 糖尿病
脳卒中 動脈硬化 心筋梗塞
狭心症 メタボリック症候群 慢性閉塞肺疾患(COPD)

生活習慣病とは

生活習慣病とは

栄養過多の食事、飲酒、運動不足、ストレス、喫煙など、毎日の生活習慣が原因となって発症する疾患です。あまり自覚症状がないため放置されがちですが、進行すると高血圧や糖尿病、動脈硬化といった合併症を起こす可能性があります。

健康診断や定期健診で発見された小さな異常でも放置することなく、早期に治療していくことで重症化するリスクは軽減できます。

まずは自分の身体の健康状態に関心を持ち、しっかりと検査するところから始めていきましょう。

治療方法

治療方法

生活習慣病になった場合は、うまく病気と付き合い、悪化しないようにコントロールしていくことが大切です。

当院では、生活習慣の改善と薬物療法を組み合わせて、治療を進めます。

食事や運動の指導も行っています。

疾患説明

高血圧症

高血圧症は、何らかの原因で血圧が基準値より高くなった状態をいいます。自覚症状がない場合もありますが、頭痛やめまい等の症状が出ることもあります。高血圧が続くと、全身の血管の動脈硬化が進み、さまざまな障害が出てきます。動脈硬化が進行し、脳卒中や心筋梗塞が引き起こされ、突然心臓発作を起こすこともあるため注意が必要です。
塩分の多い食事、運動不足、過剰なカロリーの摂取や肥満、お酒の飲み過ぎなどの環境要因が加わることによって発症するため、生活習慣の改善が必要となります。

治療方法は食事療法、運動療法、減量などがあります。患者さんの環境に合わせてより良い方法を提案します。

高脂血症

高脂血症とはコレステロールや中性脂肪など、血液中の脂質の値が異常を示す状態で、脂質異常症とも呼ばれる疾患です。
異常が長期間続くと血液がドロドロの状態になり、動脈硬化に基づく様々な合併症を引き起こします。自覚症状はほとんどなく、定期検診などで数値の異常を指摘されて初めて認識する方もいます。
また、脂質が増えると心筋梗塞、脳梗塞などの病気を引き起こしかねないため、早めの改善が必要となります。

高血圧症と同様に治療方法は生活習慣改善を目的とした食事療法、運動療法、減量などを行います。

糖尿病

糖尿病とは、ブドウ糖がうまく細胞内に吸収されず、血液中にあふれて血糖値が異常に高くなる病気です。食生活の乱れ、運動不足、肥満、ストレス、遺伝体質などが関係し、膵臓から分泌されるインスリンの働きが悪くなって起こります。

痛みなどの自覚症状がないまま進行したり、トイレに行く回数が増える、のどが異常に渇くなどの症状が現れることがあります。
細菌などに対する抵抗力が弱まり、さまざまな病気に感染しやすくなる可能性があるため、早期に発見し、生活習慣の改善も含めた治療を継続していくことが大切です。

まず血糖値の検査を行い、治療は食事・運動指導を行います。患者さんの病状や生活背景をふまえた上で、より良い方法を提案します。

メタボリック症候群

メタボリック症候群とは、内臓脂肪型肥満をきっかけに、高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病が2つ以上ある場合に診断されます。現代ではデスクワークが中心で運動不足・食べすぎなどの積み重ねが原因であることが考えられます。やっかいなことに、何らかの自覚症状が現れるわけではありません。
生活習慣病それぞれの病気が軽度でも、2つ以上重なるとリスクが増加し、心筋梗塞や脳卒中の発症原因となる可能性があるため、診断後早期の改善が必要となります。

バランスの良い食事、運動の習慣をつけることで生活習慣の改善を行い、予防して行きます。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に呼吸が止まる、または浅く、弱くなり、それによってさまざまな支障がでる疾患です。自分では気づきにくく、大きないびき、起床時の頭痛、日中いつも眠くなるといった症状があり、放っておくと高血圧症、心・脳疾患などを発症する可能性があるため、できるだけ早めに原因の改善や治療を行うことが必要です。

治療方法はご自宅で携帯型睡眠ポリグラフ検査(睡眠時の呼吸回数や無呼吸時間などを調べる検査)を行っていただき自宅で探知できるセンサーを取り付けて寝ている間の呼吸回数や無呼吸時間を調べていただきます。睡眠時無呼吸症候群と診断された場合はCPAP療法(治療専用のマスクを鼻に装着し、睡眠時の無呼吸状態を防ぐもの)を行い、いびきと無呼吸状態を少なくするように治療をします。また肥満も原因と考えられる場合は減量に関するアドバイスなどもさせていただきます。